2025/03/13(木) コラム
コミュニケーション能力不足による試用期間満了時の解雇が有効とされた事例
那覇地方裁判所令和元年11月18日決定
事案の概要
Xは、学校法人Yに日本語講師として採用された。2年間の有期雇用契約であり、最初の3か月は試用期間とされていた。勝手に試験時期をずらしたり、就業時間内にボランティアに行ってしまったりという問題もあり、また、従来から行っていたランチタイムの学生とのミーティングも食事をしながら話したくないと述べて、打ち合わせそのものを終了させてしまうようなことがあった。
Yはこういった態度をみて、他社とのコミュニケーションをとれるか、協調性があるか、などに不安があるとして試用期間を3か月延ばしてXにも改善を求めた。しかし改善されることなく、解雇と決定した。
本記事が掲載されている特集:労働判例研究
記事
2025/02/13(木) コラム
2025/01/15(水) コラム
就業規則改定で正社員に対して住居手当が支給されなくなった件について、契約社員が給与規定の変更は無効、またパートタイム労働法8条に反するとして損害賠償請求訴訟を提訴した事案
2024/12/16(月) コラム
2024/11/15(金) コラム
2024/10/11(金) コラム
2024/09/11(水) コラム
2024/08/15(木) コラム
2024/07/11(木) コラム
産業医が復職可能か否かの判断ができるだけの資料がないとして休職期間満了退職となった事案(主治医と産業医の判断が異なったケース)
2024/06/11(火) コラム