労働者の妻(代理人)が労働条件について交渉してきた場合、これに応じる義務はありますか?
相談内容
社員1人、パート3人の小さな会社です。
その社員の妻から、委任状を元に労働条件についてのいろいろな指摘がきています。
社員は勤続30年以上の50代の方です。社員本人は特に会社に不満は持っておられないようです。
妻からの指摘事項は多数にわたるので割愛しますが、そもそも「委任状」では、労働条件についての交渉を行う代理権限はないと思うのですが、この理解で間違いないでしょうか。
「奥様のご指摘を会社として真摯に受け止め、詳細についてはご本人と直接話し合います」というような回答を出そうと検討しておりますが、それでも、妻が代理人として直接交渉を行いたいと申し出る可能性があります。
本人ではなく、その代理人との労働契約についての交渉に応じる必要はありますか。
そのほか、こういったケースで注意する点があれば教えてください。
本記事が掲載されている特集:法律相談Q&A集
記事
2022/06/27(月) 給与
2022/06/20(月) 給与
従業員の給与を関連会社と2社で分けて支払っていることで、労基署から最低賃金割れとして是正勧告を受けました。どうしたらいいでしょうか。
2022/06/13(月) 給与
2022/06/06(月) 給与
2022/05/30(月) 服務
2022/05/23(月) 採用
2022/05/16(月) その他
本人や周囲に聞かれないよう配慮して行われた会議でのパワハラ発言はパワハラに該当するでしょうか? また、無断でされた録音に証拠能力はあるでしょうか?