望月流 研修動画の作り方
コロナ禍で、研修の多くがオンラインに変更されてきています。
そのため、ZOOMなどを使ったリアルタイムのオンライン研修の仕方については、どこかで学んだり、実際にやってみて改善を重ねている先生が多いと思います。
しかし研修のオンライン化が進むなか、最もスキルを磨く必要があるのは「研修動画」の作り方です。
動画だけで効率よく学べるしくみが構築できれば、
- 講師の負担が減るのはもちろん、
- 受講生も都合がいいときに、都合のいい場所で学ぶことができ、
- 一斉に職場を離れることが難しい職種に対する研修もしやすくなります。
動画研修の技法が身につけられれば、動画だけで完結させず、「動画+リアルタイムのワーク研修」などというメリットの多い研修構築もできるようになります!
望月人事クラブの望月先生は実際、2020年春にコロナが蔓延し始めた頃から、既存の研修内容を大幅に見直し、1つ1つの研修を「オンライン」「動画」でも効果が出る構成に組み替え直すことを始められました。
今回の研修では、望月先生がこの1年半、試行錯誤しながら編み出した「効果が出る動画研修の作り方」について、惜しみなくその知恵を披露して頂きます。
是非、お越しください!
望月先生よりメッセージ
望月は将来的に動画をベースにしたオンライン講座「マネジメント検定(仮称)」なるものを作りたいと考えております。
これは望月人事クラブの「行動力アップ研修」+αのコンテンツを約20分の動画と課題に分けたものを、7回に渡って提供するものです。
研修動画の作り方のコツがつかめれば、このようなシリーズ物の動画研修にも容易に発展させられます。
今回の「望月流 研修動画の作り方」では、「マネジメント検定(仮称)」立ち上げの準備として、実際に阪神調剤薬局グループで行った全7回の動画研修を題材に、具体的な動画研修の作り方を学んで頂きます。
「動画研修」の需要は、これからますます高まっていくと思われます。
ピンときた先生は、是非、ご参加ください!
講座内容
10:30~ |
|
11:00~ |
|
12:30~13:30昼食休憩 | |
13:30~ |
|
14:30~ |
|
15:30~ |
|
講師
人事政策研究所 望月禎彦先生
●有限会社 人事政策研究所 代表
●中小企業大学校講師
1960年生まれ。立教大学卒業後、ユニ・チャーム株式会社にて営業を経験後、人事部にて採用、研修の実務を経験。92年独立。支援先を中堅企業に絞り、支援先企業が人事政策面で1人立ちできるよう徹底的に指導するのが特徴。「行動」をベースにした独自の理論を駆使し、『できる人』を着実に増やし、成果につなげる。実際の支援先は25年間で350社を超える。
2000年には、そのノウハウを結実させたソフトウエア『コンピテンシーマスター』を、2010年には、人事評価ASPシステム『コンピリーダー』を開発し、ユーザー数は累計600企業にのぼる。その導入先は上海、台湾にも及んでいる。
また講演では、コンスタントに年間1,000名超の経営者/マネージャーに実践ノウハウを提供。2011年には、20年間のノウハウを体系的に提供する塾形式の『望月人事クラブ』を主宰し、全国各地に『出来る人を増やす』活動を推進している。
開催概要
セミナータイトル | 望月流 研修動画の作り方 |
---|---|
講師 | 望月禎彦先生 |
備考 |
オンライン会議「Zoom」を使ったオンライン講義となります
|