社労士の学校 -MANABIYA2025-
2025年1月スタート「社労士の学校」(旧「プロゼミ」)
第4期参加者募集中!
「社労士の学校」とは、社労士業務の実務知識から、社労士資格の有効な活用の仕方について、複数の講座を通して考えながら学んでいただく「学び舎」です。社労士業務全般の実践的な知識の習得と、全国規模の人脈作りを目的としております。
これから開業をお考えの方、開業しないまでも資格活用の道を模索中の方はもちろん、すでに開業し経験や実績を積まれている方も、知識やスキルのブラッシュアップのために是非ご参加いただきたい講座です。
- 2025年1月から開講予定!
2025年の1月から同年5月にかけて複数回の講義を開講予定。充実したカリキュラムです。
講師は、業界でも有名な、第一線で活躍されているトップクラスの方々です!
※講師陣はこちらからご確認頂けます。
- オンライン対応!
オンラインも活用しながら講義をおこないます。会場受講が厳しい場合はオンライン受講が選択できます。
また、講義の模様は、7月末までいつでもご覧いただける環境をご用意しますので、都合がつかない日程も動画で補講ができるなど安心してご参加いただけます。
- 全国規模のネットワークが築けます
社労士の学校では、講師陣や会場・オンライン受講生同士での交流の機会などを多く設けており、皆様の「人脈づくり」のサポートをさせていただきます。
「このやり方で本当に良いのだろうか・・?」といった悩みがいつでも気軽に相談できる、そんな仲間が見つかるところです。
「社労士の学校」で、
社労士業務の未来を創造していきませんか?
こんなあなたにこそ通ってもらいたい「学校」です!
- これから開業もしくは副業開業したい。開業してうまく軌道に乗るために最短ルートを進みたい。
- 開業して何年も経つが、それぞれスキルを持った社労士や他士業の方の話を聞くことで社労士業務の幅を広げていきたい
- 今の会社に勤め続けるか、開業するか迷っている。自分に「開業」があっているのか真剣に考えて結論を出したい!
- 開業しているが、今のやり方が本当に正しいのか、いろいろな話を聞いて軌道修正をしていきたい
- 開業はまだ先の予定だが、開業者や開業予定者と今からネットワークを作っておきたい!
- 開業以外で資格を活かす道を探したい
「社労士の学校」の特長
1、講師は豪華!各分野のプロフェッショナルによる実務への取り組み方やノウハウが聞けます!
2、具体的かつ実践的な講義で、受講した翌日から営業に使えるヒントが沢山手に入ります!
3、東京の会場で受講できる会場受講&自宅等で受講可能なオンライン講座のどちらかが選べます。
(講義の動画すべて6月末までアーカイブ配信を行います。)
4、講義終了後も続く、「人脈」が作れる、沢山の出会いもご用意しています!
事務局よりメッセージ
「社労士塾・プロゼミ」として20年ほど開催してまいりましたが、2022年より更なる講座内容の充実を図り、新たに「社労士の学校」と名称を変えリスタートしました。
2022年から3年間で3期開催し、既に200名近い方に全国からご参加頂いております。参加者は、社会保険労務士の試験に合格されたばかりの方から、既に複数年の経験を積まれたベテランの所長先生まで本当に様々です。
(毎期、毎期盛り上がっており、「大学のゼミ」のような様相で、皆様、楽しく受講されてます。)
ご参加頂いた方からも、
「講師の先生や同期の仲間とのつながりが出来たことが何よりの財産になった」
「多くの気付きが得られたことで、新たな一歩を踏み出すことができます」・・
といったうれしい言葉を頂いております。
社労士として携わる業務は沢山の可能性を秘めております。
「社労士の学校」ではご参加頂いた皆様とその可能性を追求していけるような場に出来たらと考えております。
「社労士の学校」で一緒に、これからの新しい社労士像をみつけましょう!
「社労士の学校」運営事務局一同
受講者等インタビュー
2021年受講 :田村由理先生 |
2023年受講 :上野雅子先生 |
2022年受講 :鎌田愼司先生 |
2022年受講 :黒田公重先生 |
スタッフが受講 :徳田徹也先生 |
2023年受講 :福田謙一先生 |
2019年受講 :依田 久美子先生 |
「社労士の学校」の説明会を実施しています!
「社労士の学校」の詳細、具体的な内容について知りたい方向けに説明会を随時実施しております。無料で開催しておりますのでお気軽にご参加ください!
※社労士の学校専用サイトにリンクします
社労士の学校の講師紹介
2025年1月開講、「社労士の学校-MANABIYA-」の講師陣プロフィールを掲載しています!
※社労士の学校専用サイトにリンクします
2025年度社労士の学校カリキュラム
「社労士の学校」は会場受講(東京)もしくはオンライン受講が選択可能です。
「オンライン受講」については、基本、東京のライブ講座の模様が、オンラインで配信されます。
(ただし、「オンライン受講」を選択された方も10講座中、ゼミの4講座は会場での受講が可能になります)
募集につきまして
- オンライン受講につきましては、当社指定の配信システムを活用した形で行います。また質問会など相互のやり取りが必要な場合はzoomなど使用する場合もごさいます。
- 会場受講の方は、いつでもオンラインへの振り替えが可能です。
- カリキュラムや講師につきましては、変更等もございますので予めご了承ください。
- 講座を撮影した動画につきましては、WEB配信システムで2025年7月末までいつでもご覧いただける環境をご用意致します。(会場受講・オンライン受講 共通。)
期間 |
2025年1月25日(土)~5月31日(土) |
会場 |
【会場受講】 【オンライン受講】 |
開講時間 |
10:00~17:00(途中休憩 1時間) 各回質問会付き |
受講料 |
【会場受講】 165,000円(税込) |
※マナビヤゼミ について |
課題に取り組んでいただいたり、意見交換したりといった参加型の講義になり、ゼミについてはオンライン受講の方も会場での受講が可能です。 <マナビヤゼミ会場>
|
開催スケジュール
回 | 日程 | 内容 | 講師 |
ゼミ(※)第1回 | 1月25日(土) | 社労士とは何か考える 副業開業という選択肢 業務効率化の進め方 |
岡佳伸氏 三好夕貴氏 郡司果林氏 |
本講義第1回 | 2月1日(土) | 事務所運営について 顧問業務の考え方 |
安中繁氏 下田直人氏 |
本講義第2回 | 2月22日(土) | 労務トラブルの予防と対処法 労災保険実務対応講座 |
木野綾子氏 高橋健氏 |
本講義第3回 | 3月1日(土) | 障害年金相談事例から考える両立支援 社労士の営業(マーケティング) |
松山純子氏 竹内睦氏 |
本講義第4回 | 3月22日(土) | これからの一号業務 給与計算で稼ぐ! |
北條孝枝氏 古川天氏 |
ゼミ(※)第2回 | 3月29日(土) | ミッションは何? | 藤咲徳朗氏 黒田公重氏 |
ゼミ(※)第3回 (大阪開催) |
4月12日(土) | 「就業規則」考察 | 日比野大輔氏 神野沙樹氏 |
本講義第5回 | 4月26日(土) | 人事戦略~「儲かる人事」実現のために 社労士としての人事制度業務 |
望月禎彦氏 榎本あつし氏 |
本講義第6回 | 5月17日(土) | 助成金~その営業方法や注意点について~ これからの雇用管理の在り方 |
岡佳伸氏 岩﨑仁弥氏 |
ゼミ(※)第4回 | 5月31日(土) | 社労士業務+αの展開を考える ~卒業ゼミ |
ビーアイシー社労士法人 中昌子氏 |
※ゼミは、オンライン受講の方も会場での参加が可能です。(オンラインでも配信します)
再受講を希望される方はこちらからお申し込みください
開催概要
セミナータイトル | 社労士の学校 -MANABIYA2025- |
---|---|
講師 | カリキュラムをご覧ください |
備考 |
■受講にあたっての確認事項 (必ず以下をご確認の上お申し込みにお進みください)
上記について著しい違反行為が認められた場合、以降の参加をお断りする場合もございますので予めご了承ください。 皆様が快適に受講頂けます様に、ご理解とご協力をお願いします。 |