- HOME
- トピックス
- 行政資料・リーフレット
- 日本の総人口は12年連続の減少 日本人人口は減少幅が11年連続で拡大(令和4年10月の人口推計)
日本の総人口は12年連続の減少 日本人人口は減少幅が11年連続で拡大(令和4年10月の人口推計)
総務省から、「人口推計(2022年(令和4年)10月1日現在)」が公表されました(令和5年4月12日公表)。
そのポイントは、次のとおりです。
- 総人口は55万6千人の減少、12年連続の減少
・総人口は1億2494万7千人で、前年に比べ55万6千人(-0.44%)の減少となり、12年連続で減少。
- 日本人人口は減少幅が11年連続で拡大
・日本人人口は1億2203万1千人で、前年に比べ75万人(-0.61%)の減少となり、11年連続で減少幅が拡大。
- 都道府県別人口:人口増加は東京都のみ
・東京都の人口増加率は0.20%で、前年の減少から増加に転じている。
・沖縄県は日本に復帰して以降、初めての人口減少。
人口減少社会にどのように対応していくのか、重要な問題ですね。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<人口推計(2022年(令和4年)10月1日現在)>
※無断転載を禁じます