お気に入りに追加

望月式「数値研修」のやり方セミナー

 

「研修ネタとしてだけでなく自身の業務改善、職場改善にも役立つ」と
ご好評をいただいた講座をこの冬開催します!

 

タイトルの「数値研修」だけでは、どんな研修か分かりづらいかもしれませんが、この講座を受けて頂くと、

望月先生が「介護施設の中堅社員に、数字の見方・運用の仕方を習得してもらうために行っている4日間の研修」を先生も実施することができるようになります。

介護施設向けの研修カリキュラムですが、事例を変えれば、どんな業界業種にも転用可能です。
また、介護事業所ではまとまった研修時間が取りづらいので、4回に分けた研修内容になっていますが、1日研修にカスタマイズすることも可能です。

会社経営には「ヒト」と「数字」の上手なやりくりが欠かせませんが、その「数字」の感覚は、経営者だけでなく、管理職にも必要なものです。

この研修を実施することで、管理職に「数字」の感覚を身に着けてもらうことが可能になります。

新しい管理職研修のネタを探している先生にお薦めの講座です。難しい話はありませんので、数字が苦手な先生でも問題なく理解できる内容になっています。

是非、ご参加ください!

 

この講座を受けるとできるようになる「数値研修」内容

第1回 なぜ収益が必要か
  • 個人の家計簿から考えてみる
  • 事例紹介:A部長の事例紹介 →数値で改善ストーリーを作ろう!
  • 課題『自分なりの施設改善ストーリーを作る』
第2回 売上構成
  • 2つの柱(利用料と介護報酬)を知る
  • 2つの柱(利用料と介護報酬)は、どうすると改善するか
  • 事例紹介:B部長の事例紹介
  • まとめ:収益を上げるためには、スケジュールが重要!
第3回 人事生産性
  • 人時生産性とは
  • まずざっくりと、人時生産性を出してみよう!
  • <作成実習>やってみよう!
    ステップ① 仕事(介助)にかかる時間は?
     ・A表の作成
     ・グループ内で決定⇒全体で決定
    ステップ② 仕事量を知ろう!
     ・B表の作成(C表の数字をB表に入力)
    ステップ③ 1日あたりの人員数
     ・人件費を見える化にしよう!
     ・D表の作成
     ・介護職の人件費計算
     ・常勤換算とは?
    ステップ④ 今の仕事量と人員の差を見てみよう!~色塗り編~
     ・グラフの色塗り
    ステップ⑤ 今の仕事量と人員の差を見てみよう! ~数字編~
     ・数字の算出
    ステップ⑥ 自施設における課題を見つけよう!
     ・【事例紹介】C部長の事例紹介
     ・グループワークで議論⇒発表
第4回 損益分析点~まとめ
  • 損益分岐点とは
  • 次は施設の損益分岐点を出してみる
  • まとめ:経営者感覚を持つ

 

この企業における数値研修の総括

部長の総括

  • 受講者が、選抜メンバー(+希望者)であったため、参加意欲が高い
  • 実施タイミンク(昇格時)、回数が良かった(短期集中型で間延びしなかった)

  ▼

  • 4回完結する前に、学んだことを現場で実践していた
  • かならず事前学習して臨んでいた
  • 受講したことにより、余裕が出来、苦手なことに取り組み出した
  • 利益計画がうまく立てられるようになった
  • 「利益計画を見せてください」等、人件費等について話す機会が増えてきた

望月の総括

  • 各回のテキストを作るプロセスが素晴らしかった
     →まず部長からお題についてヒアリング
     →望月なりにテキストにまとめる
     →足りない部分、解釈の違う部分を、追加修正する
     →最終検証

  ▼

  • 部長が現場で、まちまちに教えていることを<同じ言葉で>集大成できた
  • 特に第3回目が秀逸(皆にソフトウエアまで開発できたこと)

 

受講者の声(前回2020年開催時)

  • 人時生産性について理解が進みました。特に仕事量と人員数との差をグラフの色分けで表す方法はとても分かりやすかったです。
  • 実績向上の重要度が改めて理解できました。
  • 新人社労士にもわかりやすく説明してくださり、理解度を確認しながら研修を進めて下さった望月先生に感謝いたします。
  • 業務改善、職場改善に、いろんなシーンで提案ができるように思いました。

 

望月先生からのメッセージ

本カリキュラムは、現役の介護施設部長クラスと人事政策研究所 望月が共同開発したものです。

施設を上手に運営していくためには、『ヒト』と『数字』を上手に「やりくり」していく力が必要です。この会社では『ヒト』に関するカリキュラムは徐々に整備されてきましたが、『数字』に関するカリキュラムは、部長たちが、個々バラバラに担当エリア内で実施してきました。

それらのノウハウの集大成が、今回の「数値研修」です。

この研修を実施したことにより、介護事業所では、利益計画がうまく立てられるようになり、「利益計画を見せてください」など、人件費等について話す機会が増えてきたという成果があがりました。

介護施設向けの研修カリキュラムですが、事例を変えれば、どんな業界業種にも転用可能と考えます。

ふるってご参画ください。

 

講師

人事政策研究所 望月禎彦先生

●有限会社 人事政策研究所 代表
●中小企業大学校講師

1960年生まれ。立教大学卒業後、ユニ・チャーム株式会社にて営業を経験後、人事部にて採用、研修の実務を経験。92年独立。支援先を中堅企業に絞り、支援先企業が人事政策面で1人立ちできるよう徹底的に指導するのが特徴。「行動」をベースにした独自の理論を駆使し、「できる人」を着実に増やし、成果につなげる。実際の支援先は30年間で400社を超える。2000年には、そのノウハウを結実させたソフトウエア「コンピテンシーマスター」を、2010年には、人事評価ASPシステム「コンピリーダー」を開発し、ユーザー数は累計3,000企業にのぼる。その導入先は上海、台湾にも及んでいる。
また講演では、コンスタントに年間1,000名超の経営者/マネージャーに実践ノウハウを提供。2011年には、30年間のノウハウを体系的に提供する塾形式の「望月人事クラブ」を主宰し、全国各地に「出来る人を増やす」活動を推進している。

㈱あしたのチーム代表髙橋恭介氏とタッグを組んだ著書
「部下ノートがすべてを解決する」を発売


開催概要

セミナータイトル 望月式「数値研修」のやり方セミナー
講師 望月禎彦先生
備考
■当講座の受講に際しまして新型コロナウイルス感染拡大防止策のご理解とご協力をお願い致します。
  • 当日は検温、体調確認を行って頂き、発熱や体調不良がある場合は、受講をお控え下さい。
  • 会場では手指のアルコール消毒およびマスク着用をお願いいたします。
  • 会場室内の換気を定期的に行います。

選択 開催日時 開催場所 会場 受講料
2022/12/15 (木)
10:30~16:30
東京会場 ブレインコンサルティングオフィス セミナールーム
東京都千代田区神田駿河台2-1-20 御茶ノ水安田ビル6階
望月人事クラブ会員
20,000円(税込)
PSR正会員
88,000円(税込)
情報会員・一般
132,000円(税込)
お申し込みの前に必ずセミナーキャンセルポリシーをご確認ください。

お申し込み後、ご注文確認メールが届いているか必ずご確認ください。
ご注文確認メールが受信できない場合、事前案内メールも届かない可能性がございます。
その際は、大変恐れ入りますが事務局までお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。

【情報会員の方へ】
「申込・購入」ボタンクリック時、事務所情報の入力画面に遷移しますのでご入力をお願い致します。
入力完了後、お申し込みにお進みいただけます。(初回申し込み時のみ)

セミナー一覧に戻る

PSRネットワーク会員のご登録

アンコール配信
PSRパブリシティ

セミナースケジュール

専門特化型クラブ