お気に入りに追加

実施済みセミナー一覧


開催日時 開催場所 内容
2024/02/15 (木) 15:00~16:30 実施済み オンライン

社保適用拡大と育児期に関する法改正で増加する二以上勤務の実務

講師:北條孝枝氏

2024年の社会保険適用拡大により、二以上勤務者が増加することが予想されます。
また、男性の育児休業の取得促進をはじめとする育児期の支援策により、二以上勤務者の社会保険の届出や、育児休業の保険料免除の要件等の判断も複雑になります。
二以上勤務者の実務について、理解し、従業員への説明や届出ができるよう解説します。


※正会員限定
パワーポイント付申し込み


zoom開催

詳細はこちら

2024/02/15 (木) 17:00-17:30 実施済み オンライン

【30分でわかる】OBC奉行クラウド「HR DX Suite」でできる業務間の自動化の一例ご紹介セミナー

講師:株式会社オービックビジネスコンサルタント

様々なことができる奉行について、「入社から日々の勤怠管理、毎月の給与計算の運用」を、どこまで楽にできるのかを簡単に解説いたします。30分で解説いたします。ご興味あれば、ぜひご参加ください。


Zoomを使用します

詳細はこちら

2024/02/13 (火) 17:00~18:00 実施済み オンライン

【参加費無料】士業のための「5ステップ・トレーニング」導入研修

講師:川島 正好 氏

「5ステップ・トレーニング講座」は実践的営業トレーニングプログラムです。
これまで自己流の手法や精神論で語られてきた営業について、科学と心理学を元に体系化し、35,000人を超える現役の営業マンたちが「営業」への意識を劇的に変化させ、身につけたコミュニケーション能力を発揮して目覚ましい営業実績を上げています。
まずはこのプログラムの全体像についての導入研修に是非ご参加ください。


zoomを使用

詳細はこちら

2024/02/13 (火) 10:00~12:00 実施済み オンライン

育休からの職場復帰準備オンラインセミナー

講師:阿部 志穂 氏

育休中社員のケアやサポートを目的とした本セミナーは育休取得者の職場復帰をスムーズにするとともに、社内周知することで、会社が仕事と育児を両立しやすい環境づくりを行っているというメッセージの発信にもつながります。ぜひ効果的にご活用ください。(主催:さんぎょうい株式会社)



本セミナーはかいけつ!人事労務サイトで受付中です



詳細はこちら

2024/02/13 (火) 14:00~15:00 実施済み オンライン

法改正に向けて、いま取り組むべき 仕事と介護の両立支援体制づくりのポイント

講師:小林 富佐子 氏

介護は誰もが直面する可能性のある問題です。今日明日にでも、社内の誰かに降りかかってくるかもしれません。
法改正の予定がありますが、法改正されてからではなく、今から両立支援に向けた体制づくりに本腰を入れて取り組んでいくことで、この先貴重な人材を介護離職で失わずにすむかもしれません。
企業が抱える課題として重要度の高まる「仕事と介護の両立支援」。ぜひ、本セミナーに奮ってご参加ください。


zoomを使用します

詳細はこちら

2024/02/09 (金) 9:30~17:00 実施済み 福岡会場

承認力向上研修ができるようになる『承認ファシリテーター養成講座』 

講師:近藤圭伸氏

承認に関する深い知識を背景に、承認カードを活用して、企業経営における承認の重要性や意義を伝え、組織に承認の風土を根付かせるための承認力向上研修の実施ができる「承認ファシリテーター」になるためのマインドとノウハウを習得します


詳細はこちら

2024/02/06 (火) 17:00~18:00 実施済み オンライン

規程作成効率化システム「KiteRa Pro」オンライン商品説明会

講師:株式会社KiteRa セールスチーム 木下 浩輝 氏

社労士向け規程作成効率化システム「KiteRa Pro (キテラプロ)」の無料オンライン説明会です。


Zoomを使用します

詳細はこちら

2024/02/02 (金) 13:00-18:00 実施済み オンライン

体感!ES人事制度導入講座

講師:西田周平氏、畑中義雄氏

今までに350人近くの方々が受講され、今回24回目を迎える体感人事セミナーは、その名のとおり、人事コンサルを「体感」していただき、それを今後使っていただくセミナーです。講師が実際に顧問先で行っている人事コンサルの内容を4日間で学んでいただきます。
【主催】有限会社人事・労務


2月2日(金)13:00~18:00
2月9日(金)13:00~18:00
3月1日(金)13:00~18:00
3月2日(土)10:00~16:00

詳細はこちら

2024/02/02 (金) 16:00~17:00 実施済み オンライン

【参加費無料】昨年対比や事務所毎の作成傾向も分析!今年度の助成金申請書作成ランキング一気にご紹介セミナー

講師:株式会社ホロンシステム

今年度に助成金クラウド上でどのような助成金の申請書が作成されたのか、統計データを元にしたランキングや動向調査結果を最新トピックスを交えご紹介いただきます!


詳細はこちら

2024/02/02 (金) 9:30~17:00 実施済み 東京会場

承認力向上研修ができるようになる『承認ファシリテーター養成講座』 

講師:近藤圭伸氏

承認に関する深い知識を背景に、承認カードを活用して、企業経営における承認の重要性や意義を伝え、組織に承認の風土を根付かせるための承認力向上研修の実施ができる「承認ファシリテーター」になるためのマインドとノウハウを習得します


詳細はこちら

32 33 34 35 36 37 38

1165 (341〜350件目を表示)

WEBセミナーオンデマンド配信

オンデマンド配信は、ライブで開催したセミナーを録画・編集したものやオンデマンド専用に撮影した映像タイトルを、専用の配信システムでご視聴いただけるサービスです。

ご購入後すぐに※配信タイトルがご視聴でき、指定された期間内であれば何度もご視聴いただけます。
※クレジットカード支払いの場合

また、PSR正会員の先生方には常時ログイン可能なアカウントをご用意していますので、タイトルをご購入していない場合でも 正会員向け定期配信や、その他限定無料映像をご覧いただくことが出来ます。

>>オンデマンド配信のご利用について

>>正会員限定動画はこちら

  • 対応が急務!建設事業の2024年の​上限規制適用内容と対応のポイント PICK UP

    再生時間 約60分
    受講料 27,500円(税込)

    いよいよ2024年4月から、建設業の時間外労働の上限規制の適用猶予がなくなります。施行まで1年を切った今、法改正の内容を確認し、自社の状況を踏まえ早急に対応しなければなりません。
    建設業の企業様向けに行ったセミナーコンテンツを商品化しましたので、知識の見直しとしてお役立てください。【2023年5月15日撮影】

    セミナー詳細を見る

  • 社労士として知っておきたい 介護事業所処遇改善加算 PICK UP

    再生時間 約3時間18分
    受講料 27,500円(税込)

    介護事業所の所長であり社会保険労務士である宮川拓也先生に、介護職員処遇改善加算制度の理解、手続きの流れ、社労士の関わり方について、具体的な事例を交えながら解説頂く講座を開催します。
    社労士として押さえておくべき制度・手続き・関わり方をしっかり理解し、介護事業所に積極的に関わっていただけたらと思います。【2023年6月6日撮影】

    セミナー詳細を見る

  • 労務トラブル解決セミナー~弁護士が解説する問題社員への的確な対応法 PICK UP

    再生時間 約1時間18分
    受講料 16,500円(税込)

    遅刻や欠勤が多く仕事が任せられない、SNSでの会社や上司を誹謗中傷している、管理職として中途採用したが役割を果たせていない、無断での長時間残業をするなど、どの会社でも起きうる問題社員の対応について経験豊富な元裁判官で労働法に強い弁護士木野綾子先生が、実例を交えながら、労働法の観点から問題社員への対処法を解説します。【2023年9月13日撮影】

    セミナー詳細を見る

  • 全4回で岩﨑仁弥先生に学ぶ就業規則ノウハウ「岩﨑・労務の学校」~本則編~ PICK UP

    再生時間 全4回 約10時間30分
    受講料 55,000円(税込)

    全4回はシリーズとして、岩﨑先生オリジナルの就業規則「リスク回避型就業規則」をベースにした、就業規則作成のポイントについて解説をいただきます。【2023年3月14日~10月27日撮影】

    セミナー詳細を見る

  • 弁護士が解説!”労務トラブル回避型”就業規則作成講座 PICK UP

    再生時間 ※カリキュラムをご確認ください
    受講料 110,000円(税込)

    この講座では、弁護士・義経百合子先生に法的実務の見地から、労働トラブルを回避するための「就業規則作成」のポイントを基礎から解説頂いております。
    就業規則の各章について、法令との関連、トラブル解決に役立つ法的紛争までを念頭に置いた戦略的な規則・規定作りのポイントが約11時間の講義でしっかり学んでいただくことが出来ます。【2023年9月8日録画】

    セミナー詳細を見る

  • 就業規則の不利益変更の総論と各論(義経「就業規則」研究会) PICK UP

    再生時間 約2時間36分
    受講料 27,500円(税込)

    「不利益変更」を必要以上に恐れていては、顧問先の成長や運用に合わせた就業規則の改定を行ったり、
    組織改革に効果的なアドバイスをすることもできなくなってしまいます。
    本質をしっかり理解すれば、不利益変更に該当するかどうか、
    不利益変更の実務対応と注意点がシンプルに分かるようになります。
    義経先生の講座を受け、漠然とした不利益変更リスク恐怖症から卒業しませんか?【2023年11月29日録画】

    セミナー詳細を見る

  • 岩﨑仁弥先生による就業規則作成におけるAI活用講座 PICK UP

    再生時間 約2時間26分
    受講料 22,000円(税込)

    生成AIのプラス面にいち早く着目し、すでに就業規則作成などのご自身の業務に幅広く取り入れていらっしゃる岩﨑仁弥先生に生成AIを活用した就業規則作成業務を効率的に進めるためのコツを解説していただきます。
    今回の講座では、ChatGPTではなく、今話題の「Claude(クロード)3」という特に条文作成に優れているという新たなAIを中心に取り上げます。【2024年5月28日録画】

    セミナー詳細を見る

  • 【オンデマンド】「岩﨑・労務の学校」~諸規程編~ PICK UP

    再生時間 約10時間12分
    受講料 55,000円(税込)

    就業規則の関連諸規程についてカテゴリーごとにニーズの高いものをピックアップし、岩﨑先生に4回にわたり解説していただきました。

    講座では、各回、各種規程を作成するうえで注意すべきポイントはもちろんのこと、コンサルのやり方、進め方など、実務の部分だけでなく営業的な観点もあわせ、かなり踏み込んで解説くださいます【2024年3月19日~11月12日撮影】

    セミナー詳細を見る

WEBセミナーアンコール配信一覧

PSRネットワーク会員のご登録

アンコール配信
PSRパブリシティ

セミナースケジュール

専門特化型クラブ