お気に入りに追加

介護に強い社労士”を目指す2本立てセミナー

高齢化社会が一層進み、さらなる超高齢社会へと突入していく中で、「介護」の問題を企業は避けて通れなくなっています。

「働き方改革」が叫ばれるなどの社会的機運や、働き手の減少といった社会問題と相まって、「介護」に対する社会におけるニーズはさまざまな面で増大しており、社会的な必要性という意味でも、ビジネスとしてのマーケットという観点からも、「介護」というテーマへの対応は社労士として必須なものとなってくると見込まれます。

そこで、このたびPSRでは、「“介護に強い社労士”を目指す」をコンセプトに、2つの視点でセミナーを一挙に2本企画いたしました。

ひとつは「仕事と介護の両立支援セミナー講師ができるようになりたい」という先生目線、もうひとつは「顧問先の介護事業所により入り込みたい」「介護事業所を顧問先として開拓したい」という先生目線の2本立てのセミナーとなっていますので、両方を受講すれば企業に向けた仕事と介護の両立支援のサポート、介護事業所に対する人事労務サポートの両面での“介護に強い社労士”として虎に翼、鬼に金棒です。

第1部
仕事と家族介護の両立支援のための対策
~採用難の時代に介護離職により貴重な人財を失わないために~

“仕事と介護の両立支援セミナー講師が出来るようになる”

本セミナーを受講いただきますと、当日のセミナーレジュメデータをお渡ししますので、そのまま同じ「仕事と介護の両立支援セミナー」を実施いただくことができます。

最近の弊社へのセミナー講師依頼の需要の傾向として、昨年は「働き方改革」という大きな総論的テーマの依頼が多かったですが、今年は「働き方改革」を土台としながらも、そこから一歩進んで「無期転換への対応」や「従業員満足度を向上させる人事制度構築」といった具体的な各論のテーマでのセミナー講師依頼が多くなってきています。「仕事と介護の両立支援」というテーマもその一つであると言えます。

こういった企業向けセミナーを企画するのは、商工会議所などの公的な団体や、自社製品の売り込みをしたい販売会社が主だった企画元となっています。特に後者は、自社製品の紹介・売り込みを中和させるための人事労務セミナーという位置づけで企画をしていることもあり、こうした1時間モノのセミナー需要は多くあります。

「人手不足時代における両立支援」というテーマは採用難が深刻化する今、旬なテーマであり、こうした企画元との接点を作り、ビジネスチャンスを広げていくためにも、セミナー講師としては押さえておきたい引き出しの一つです。 セミナー講師としての引き出しを増やしたい先生は、ぜひご受講ください!

カリキュラム

1.介護の両立支援の必要性
  • 1.1 年齢階級別雇用者に占める介護者の割合
  • 1.2 介護期間はどれくらい?
  • 1.3 ベテラン社員が抱える介護のリスク
  • 1.4 仕事と介護の両立への不安
  • 1.5 労働力人口の減少予測は深刻・・・
  • 1.6 仕事と介護の両立支援に取り組む必要性
2.両立支援で可能になること
  • 2.1 有給休暇とれていますか?
  • 2.2 長時間労働・有給休暇が取りにくい職場になると・・・
  • 2.3 両立支援の取組=「働き方改革」に
  • 2.4 「働き方改革」とは?
3.両立支援を具体的に進めるポイント
  • 3.1 両立支援を進めるための5つのステップ
  • 3.2 ステップ1 現状把握
  • 3.3 ステップ2 仕事の見える化
  • 3.4 ステップ3 仕事の循環
  • 3.5 ステップ4 制度整備と従業員への周知
  • 3.6 ステップ5 制度の利用・運用

 

第2部
増え続ける介護事業所の、経営実態と経営者との「心の距離」の縮め方
~4期連続増収増益の介護事業経営者として、社労士とのバトル、そして感謝と期待~

“介護事業所に求められる社労士になる”

今回、この“介護に強い社労士”を目指すセミナーを企画したのは、ご登壇いただくアカリエヘルスケアカンパニー株式会社の髙社長とのご縁ができたことが最大の要因です。

髙社長は、介護事業所の経営者であると同時に、介護事業所の経営コンサルもされているという、経営者としての顔と経営コンサルとしての視点を併せ持つ、まさに「介護業界のスペシャリスト中のスペシャリスト」と呼ぶべき方です。

介護業界のことを知り抜いていますので、業界について語っていただくには第一人者であると言えますし、何より面白いのは「介護事業経営者として顧問社労士とバトルすることもあった」という体験にあります。
「経営者の社労士への不満」とは、そのまま「経営者の社労士への生のニーズ」でもあります。

ただニーズと言っても、一人の経営者のニーズではただの愚痴やぼやきということになりかねませんが、髙社長の場合、経営者の顔を持つと同時に、介護事業経営コンサルとして多数の同業者の事情を踏まえた上での「介護事業経営者のニーズ」ということになります。
同時に髙社長は、セミナーでの講演実績も豊富であり、介護業界の実態・ニーズについてポイントを整理してお話いただけます。

実地で複数の介護事業者から実態やニーズを聞いて回るとなれば、支離滅裂な経営者からイチから聞きだしていたら何十時間もかかることになってしまいますが、「介護業界のスペシャリスト中のスペシャリスト」から、的確な介護業界の実態とニーズについて学べる最適な時間となります。

介護事業所を顧問先として開拓・拡大していきたいのであれば、ぜひご受講ください!

当日は、「介護業界のスペシャリスト中のスペシャリスト」に来ていただく機会ということで、ざっくばらんな質疑応答も兼ねて懇親会も予定しております。講師にちょっとした疑問を投げかけたい、他の社労士の先生と交流したい、という方は是非ご参加ください!

 

カリキュラム

1.介護事業経営者と社労士先生との付き合いエピソード
  • 1.1 創業期
  • 1.2 すぐに氷河期
  • 1.3 現在
2.介護事業経営の実態
  • 2.1 介護事業所の数、介護事業所の人員体制
  • 2.2 経営者のバックグラウンド(現場上がり・異業種から・ビジョン先行/属性)
  • 2.3 経営者が現在足りてないスキル・知識(介護に関する知識・人事に関する知識・経営・マネジメントに関するスキル・士業の方とのコミュニケーションスキル)
3.介護事業の経営者特有の悩み・他業界との違い
  • 3.1 「辞めるカード」に悩まされる
  • 3.2 度重なる法改正の対応に追われる
  • 3.3 収益性の限界と介護経営者の報酬
4.社労士の領域に対する期待
  • 4.1 労務・法律・改正
  • 4.2 マネジメント(人事制度、労働者の退職マネジメント・契約リスクなど)
  • 4.3 新しい収益源の確保(処遇改善加算、助成金の活用、他社のビジネス情報など)
5.更なる超高齢社会の時代における社労士先生と経営者との関係性
  • 5.1 増え続ける介護ニーズと介護離職(社労士先生にとって“介護経営”を知る意味)
  • 5.2 有効なシステムを求めている(勤怠管理、契約管理、そのほか)
  • 5.3 「こんな社労士先生だったら嬉しいな」という、高橋からの希望。

 

受講特典

第1部「仕事と家族介護の両立支援のための対策セミナー」で使用したパワーポイントレジュメデータをご提供

 

講師紹介

北條孝枝
株式会社ブレインコンサルティングオフィス 社会保険労務士
メンタルヘルス法務主任者

会計事務所で14年間、顧問先の経営者、人事総務部門の悩みや課題と向き合いながら、業務の効率化に関わってきた経験を持ち、現在では社会保険労務士として数多くの企業の労務管理や、現場に即した業務改善の提案、規程の作成、見直しなど、企業の支援をしている。
セミナー講師として、大手販売会社からの信頼も厚く、マイナンバーセミナーを皮切りにいくつもの企業向けセミナーを企画し、現在も「働き方改革」セミナーを中心に全国各地で精力的に講演活動を行っている。


高橋健一氏
アカリエヘルスケアカンパニー株式会社

開催概要

タイトル 介護に強い社労士”を目指す2本立てセミナー
受講料 PSR正会員
23,426円(税込)
再生時間 約2時間半
視聴期間 30日間
備考 【2018年3月16日撮影】

お申込み前にご確認下さい
(配信システムのご利用について)

視聴方法について

  • クレジット決済の方はお申込み後すぐに、銀行振込の方はご入金の確認ができ次第※1、別途メールにて※2、配信システムのログイン情報をご案内いたします。
    ※1 土日祝、営業時間外の場合は翌営業のご案内となります。
    ※2 クレジットカード決済でお申込み後、配信案内メールが届かない場合、恐れ入りますが事務局まで
      お問い合わせください。
  • 視聴期間内は何度でもご視聴できます
  • 講義内容は撮影日時点での情報となっております。

お申し込み後、ご注文確認メールが届いているか必ずご確認ください。
ご注文確認メールが受信できない場合、配信案内メールも届かない可能性がございます。
その際は、大変恐れ入りますが事務局までお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。

視聴期間について

 ・配信案内メールが送信された翌日からの日数となります。
  (例)5/13 14:00に配信案内メールを受信した場合(7日間視聴可能タイトル)
    ➝視聴は即時可能です(配信期間が指定されたタイトルは除く)
    →日数のカウントは5/14 0:00より5/20 23:59まで

レジュメや資料について

データ資料を視聴時の配信画面上でダウンロードできるようになっております。
※資料の提供が無い場合や紙テキストの発送がある場合は、その旨各タイトルのページ上に記載いたします。

サンプル映像、推奨環境をご確認下さい(初めてご視聴いただく方へ)

以下URLのページをご確認いただきサンプル動画をご確認下さい。
サンプル動画が視聴できない場合は、配信動画もご覧いただけない可能性がございます。
お申込み前に必ずサンプル動画が視聴できるかどうかご確認いただき、 視聴できない場合はお手数ですがご連絡を頂けますようよろしくお願い申し上げます。

サンプル視聴ページへ>>https://v.classtream.jp/check/
            ※配信画面のご利用ガイドはこちら

推奨環境の確認   >>https://classtream.jp/detail/view/v-3.html

※本配信をご視聴の際は、必ずサンプル視聴を行った端末でご覧ください。

その他

  • 各配信タイトルはライブ開催(撮影)時の内容であり、その後の法改正等は反映されていません。あらかじめご了承ください。

介護に強い社労士”を目指す2本立てセミナーは一般・情報会員では購入できません。

お申し込みの前に必ずセミナーキャンセルポリシーをご確認ください。

WEBセミナー アンコール配信一覧に戻る

PSRネットワーク会員のご登録

アンコール配信
PSRパブリシティ

セミナースケジュール

専門特化型クラブ