お気に入りに追加

労災保険手続き完全マニュアル


このDVDさえあれば安心!
労災手続きのプロフェッショナル・高橋健先生監修のテキストと解説による
「労災手続き完全対応マニュアル」が誕生!


社労士でも判断に迷うことが多いのが労災保険の手続きです。しかし、労災は突然起こり、対応には急を要します。

このDVDは、労災手続きのプロフェッショナルである高橋健先生による解説動画と60ページを超えるテキストと19の様式記載例集により構成されており、「いざという時」にお役立て頂けます!

① DVDを視聴し、
② テキストを目立つ場所に常備していただき、いざというときにすぐに開いていただく

という使い方や、急を要する場合に、DVDの解説を聞きながら記入例を参考に書類を作成頂くなどの使い方もできます。

事務所に一つは備えておきたい、そんなマニュアル集です!

商品の特長

  • 治療から休業、障害の状態となったとき、介護を受けるとき、亡くなってしまった場合の遺族への給付、脳・心臓疾患予防としての二次健康診断給付にいたるまで一通りの労災保険給付に関する請求手続き上のポイントと注意点を網羅。

  • 業務災害と通勤災害の考え方の違いについて整理した上で、各請求手続きの解説に進む構成となっているため、全体がスムーズに理解できます。

  • 19の様式記載例を別冊としてご用意。いざというときの一冊として活用できます。

  • 講師は、元厚生労働事務官であり、労災保険の専門家である高橋健先生。行政内部から見た認定のしくみ等を踏まえた、わかりやすい解説に定評があります。

 

テキスト・DVD内容

  • 業務災害で傷病者が出たとき、どんな書類をどこに出せばいい?
  • 労災で怪我をした従業員が労災指定病院以外に行ってしまったらどうする?
  • 労災で怪我をした従業員が休業してしまったときは、どんな手続きが必要?
  • 障害年金の要件にあてはまった場合、まとまった額の一時金をもらえるって本当?
  • 労災で従業員が亡くなってしまった場合、どんな手続きをすればいい?
  • 普段と違った経路で通勤していて事故に遭った場合、労災の給付は受けられるの?

こんな疑問をまるっと解決!

テキストの重要な部分を凝縮したDVDと、基礎知識から丁寧に解説したテキストを合わせて活用することで、全体を理解することもできますし、必要なとき、必要な項目、様式だけ見ることもできるようになっています!

新しく労災保険の請求手続きを担当することになった方、労災保険の請求手続きはしたことがなくて不安だという方に見ていただきたい内容です。

DVD(約120分)

Ⅰ 労災保険給付の対象となる「業務災害」
 「複数業務要因災害」「通勤災害」とは

1「業務災害」に該当するか否かの考え方
2「通勤災害」に該当するか否かの考え方

Ⅱ 労災保険給付の支給要件と請求手続き
  にあたっての留意点

1療養(補償)等給付【治療費】
2休業(補償)等給付【仕事を休んで賃金がもらえないとき】
3傷病(補償)等年金【重篤で療養・休業が長期にわたったとき】
4障害(補償)等給付【傷病が治った後に障害が残ったとき】
5介護(補償)等給付【重い障害が残り、介護を受けているとき】
6遺族(補償)等給付【死亡してしまったとき】
7葬祭料・葬祭給付【葬儀を行ったとき】
8二次健康診断等給付
9共通事項…労働基準監督署による労災認定調査の流れ、時効


テキスト(72P

第1章 業務災害・通勤災害に
            該当するか否かの考え方

業務災害の場合
通勤災害の場合
労災に該当するか否か、判断のためのチェックリスト

第2章 各労災保険給付の支給要件と
    請求手続きにあたっての留意点

労災保険給付の概要
労災保険給付等一覧
労災請求人が「複数事業労働者」であった場合の留意事項
第1節 療養(補償)等給付 【治療費】
第2節 休業(補償)等給付 【仕事を休んで賃金がもらえないとき】
第3節 傷病(補償)等年金 【重篤で療養・休業が長期にわたったとき】
第4節 障害(補償)等給付 【傷病が治った後に障害が残ったとき】
第5節 介護(補償)等給付 【重い障害が残り、介護を受けているとき】
第6節 遺族(補償)等給付 【死亡してしまったとき】
第7節 葬祭料・葬祭給付 【葬儀を行ったとき】
第8節 二次健康診断等給付
第9節 社会復帰促進等事業
第10節  共通事項

第3章 労働基準監督署における
            労災認定調査の流れ
巻末資料 労働者災害補償保険法施行規則 別表第一 障害等級表

▼テキスト抜粋▼

 

別冊 請求書の記載例(40P)

※別冊記載例集は、厚生労働省各請求手続きパンフレットより一部抜粋してまとめたものです。

療養(補償)等給付〔治療費〕

療養の給付請求書 様式第5号 
通勤災害の場合 様式第16号の3
療養の費用請求書 様式第7号(1)
受診する病院を変更するとき 様式第6号

休業(補償)等給付
〔仕事を休んで賃金がもらえないとき〕

休業の給付請求書 様式第8号
[別紙1]平均賃金算定内訳
[別紙1]平均賃金算定内訳(賃金計算期間中に業務外の
              傷病(私傷) 等による休業があった場合)
[別紙3]複数事業労働者用

傷病(補償)等年金
〔重篤で療養・休業が長期にわたったとき〕

傷病の状態等に関する届 様式16号の2

障害(補償)等給付
〔傷病が治った後に障害が残ったとき〕

障害の給付請求書 様式第10号
通勤災害の場合 様式第16号の7
障害(補償)等年金前払一時金請求書 年金申請様式第10号
障害(補償)等年金差額一時金請求書 様式第37号の2

介護(補償)等給付
〔重い障害が残り、介護を受けているとき〕

介護の給付請求書 様式第16号の2の2
介護に要した費用の額の証明書

遺族(補償)等給付
〔死亡してしまったとき〕

遺族年金の給付請求書 様式第12号
通勤災害の場合 様式第16号の8
遺族補償一時金支給請求書 様式第15号
遺族(補償)等年金前払一時金請求書 年金申請様式第1号
遺族(補償)等年金転給等請求書 様式第13号

葬祭料・葬祭給付〔葬儀を行ったとき〕

葬祭料又は葬祭給付請求書 様式第16号 

二次健康診断等給付

二次健康診断等給付請求書 様式16号の10の2

▼記載例抜粋▼

 

講師

高橋 健氏

たかはし社会保険労務士事務所代表。特定社会保険労務士。
一般社団法人「ともに」代表理事。
1954年千葉県生まれ。
1973年労働省(現厚生労働省)に労働事務官として入省。

以後、労働本省、労働基準局(現労働局)および労働基準監督署にて労災補償分野の業務経験を積み、在職中に社会保険労務士試験合格。労働基準監督署労災課長、労働局労働基準部労災補償課地方労災補償監察官を歴任して2009年に退職する。

退職後は労働保険事務組合において事務長として勤務した後、東京都千代田区にて「たかはし社会保険労務士事務所」を開業(2010年特定社会保険労務士付記)し、現在は在職時の実務経験を生かして労災全般に関する各種相談業務、数多くの労災認定に関するセミナー、労災保険実務講習会等で講師を務めている。

著書『職場のうつと労災認定の仕組み』『労災保険実務講座』『労災保険の審査請求事例と解説』『労災保険実務標準ハンドブック』(日本法令)、『労災認定の考え方と申請のポイント』(労働新聞社)。

 

関連商品

 

 

 

ご購入はこちら

タイトル 労災保険手続き完全マニュアル
価格 PSR正会員   37,400円(税込)
情報会員・一般 49,500円(税込)
備考
  • 制作 : 2022年10月
  • 内容 : DVD1枚(約2時間)、レジュメ(印刷・PDFデータ)。

【商品について】

  • 商品内容は制作時の情報となります。その後の法改正等は反映されていません。あらかじめご了承ください。
  • ※DVDを購入する方へ
    DVDを再生するためのアプリがパソコンにインストールされていない場合、ご自身で再生環境を用意する必要があります。
    パソコンでのご視聴を予定されている方はご自身のパソコンでDVDが再生可能かどうかを必ずご確認の上、お申し込みくださいますようお願い申し上げます。

お申し込み後、ご注文確認メールが届いているか必ずご確認ください。
ご注文確認メールが受信できない場合、その後ご案内するメールも届かない可能性がございます。
その際は、大変恐れ入りますが事務局までお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。

販売コンテンツ一覧に戻る

PSRネットワーク会員のご登録

アンコール配信
PSRパブリシティ

セミナースケジュール

専門特化型クラブ