介護事業所経営サポート術 従業員定着につながる評価・教育手法
今、介護業界における社会保険労務士の重要性がますます高まっています。
先日、介護事業所を対象とした国の調査「10年後、自社サービスの中核を担ってくれる人材の適任の候補はいるか?」において、約27%がいないとの回答がありました。
もはや「人材不足の深刻化」といった言葉では済まされないような深刻な状況になっており、今後は人材不足が原因での事業の休止、倒産などが加速することが予想されます。
兎にも角にも、人材の運用(採用、定着、評価、教育)に悩む介護施設は多いです。
そこで今回PSRのセミナーでは、
ご自身が介護事業所所長であり、社労士でもある宮川拓也先生を講師にお迎えし、
介護事業所の人材定着につながる評価手法と教育制度の作り方のコツを教えていただく
セミナーを開催しました。
宮川拓也先生はこうおっしゃいます。
介護業界の人事労務運営の課題において
「給与が安いことが問題。」
「人材が手薄だから利益があがらない」
このような思考から脱却することが何よりも重要です。
主に介護事業所の売り上げは、「介護報酬」という単価が決められた収入で構成され、収入における賃金の割合(総じて人件費)が高く占めます。
だからこそ、社会保険労務士が果たすべき価値は非常に高いものがあります。
ポイントは、先生が「やるか、やらないか」です。
実際に介護事業所を経営されている宮川先生は、関与先の採用から退職までサポートされています。
宮川先生は更にこのようにもおっしゃってます。
「他の業界に比べて関わり次第で、多くの報酬を頂くことができるのが介護業界です。
なにせ、私自身が介護事業所の経営者として、そのような感情ですから 笑」
介護事業所の運営管理者は、日常の業務に追われていると、そういったちょっと離れたところからの判断や、業務の変更などは難しくなります。
特に人の評価や教育について悩む時、相談に乗り、自身を後押ししてくれる存在が必要です。
今、介護業界は、業界のことをある程度分かりながらも、業界の常識に縛られず、広い視野でアドバイスをしてくれるコンサルタントを必要としているのです。
宮川先生は多くの引き出しをお持ちですが、
今回のセミナーでは「人事手法」「教育制度」を中心にお話しいただきました。
実際に人事制度を作成する、教育体系を作るといった内容ではありませんが、
- 普段行っている人事コンサルの中で、特に評価手法はどうすれば良いか?
- これからの介護業界向けに(評価制度を)アレンジするにはどうしたらいいか?
- 介護事業所で行える現実的な研修スケジュールはどんなものか?
など、多くのヒントが得られる内容になっています。
介護事業所に顧問先をお持ちの先生はもちろん、これから介護事業所を顧問先に持ちたい先生、介護事業所の評価制度に興味をお持ちの先生におすすめの内容です!
講座内容
- 最新、令和5年度現場で生じた人事労務課題のトレンドと解決策
- シンプルで良い! 人材確保に繋げる人事労務経営(評価手法を中心に)
- 講師が介護事業所に提供している研修と介護現場での活用方法は?
講師
宮川 拓也(みやがわ たくや)氏
社会保険労務士
拓社会保険労務士事務所 代表
大学在学時の特別養護老人ホームでの、フリートークボランティアがきっかけで、医療・福祉業界へ。
大学卒業後、老人保健施設併設のデイケアの立ち上げに配属され、ケア業務の傍ら、新規顧客獲得業務に従事。その後、社会福祉協議会にて地域福祉業務に従事。自治会、民生委員、各種団体との関わりにより、地域の可能性を実感。
社会保険労務士事務所に入所。医療・福祉業界含め数多くの企業を担当。組織づくり、チーム運営、マーケティング、IT活用、仕事と家庭の両立を軸とした人事労務コンサルティングで好評を得る。
平成28年会社設立。平成29年1月訪問看護ステーションシンプル、同年5月生活支援サービスチョイス、同年9月ライフパートナーワン・スタイル、居宅介護支援事業所ワン・スタイル、平成30年8月ライフサポートイメージ(訪問介護事業)を立ち上げる。
また、地域支援を事業の1つとしており、保育園での講演や各種専門職の働き方、キャリア構築について企画・サポートしている。
開催概要
タイトル | 介護事業所経営サポート術 従業員定着につながる評価・教育手法 |
---|---|
受講料 |
PSR正会員 22,000円(税込) 情報会員・一般 29,700円(税込) |
再生時間 | 約2時間半 |
視聴期間 | 7日間 |
備考 |
【2024年6月19日zoom録画】 ※Zoomの録画映像となります。 Zoom実施時の通信環境に都合で一部画像の乱れやノイズが入る箇所があります。あらかじめご了承下さい。 資料:講義テキスト(PDF) ※配信画面よりダウンロードいただけます。 |
お申込み前にご確認下さい
(配信システムのご利用について)
視聴方法について
- クレジット決済の方はお申込み後すぐに、銀行振込の方はご入金の確認ができ次第※1、別途メールにて※2、配信システムのログイン情報をご案内いたします。
※1 土日祝、営業時間外の場合は翌営業のご案内となります。
※2 クレジットカード決済でお申込み後、配信案内メールが届かない場合、恐れ入りますが事務局まで
お問い合わせください。 - 視聴期間内は何度でもご視聴できます
- 講義内容は撮影日時点での情報となっております。
お申し込み後、ご注文確認メールが届いているか必ずご確認ください。
ご注文確認メールが受信できない場合、配信案内メールも届かない可能性がございます。
その際は、大変恐れ入りますが事務局までお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
視聴期間について
・配信案内メールが送信された翌日からの日数となります。
(例)5/13 14:00に配信案内メールを受信した場合(7日間視聴可能タイトル)
➝視聴は即時可能です(配信期間が指定されたタイトルは除く)
→日数のカウントは5/14 0:00より5/20 23:59まで
レジュメや資料について
データ資料を視聴時の配信画面上でダウンロードできるようになっております。
※資料の提供が無い場合や紙テキストの発送がある場合は、その旨各タイトルのページ上に記載いたします。
サンプル映像、推奨環境をご確認下さい(初めてご視聴いただく方へ)
以下URLのページをご確認いただきサンプル動画をご確認下さい。
サンプル動画が視聴できない場合は、配信動画もご覧いただけない可能性がございます。
お申込み前に必ずサンプル動画が視聴できるかどうかご確認いただき、 視聴できない場合はお手数ですがご連絡を頂けますようよろしくお願い申し上げます。
サンプル視聴ページへ>>https://v.classtream.jp/check/
※配信画面のご利用ガイドはこちら
推奨環境の確認 >>https://classtream.jp/detail/view/v-3.html
※本配信をご視聴の際は、必ずサンプル視聴を行った端末でご覧ください。
その他
- 各配信タイトルはライブ開催(撮影)時の内容であり、その後の法改正等は反映されていません。あらかじめご了承ください。